コンテンツにスキップ

LINEST

直線に基づく統計値を計算します。

書式

  • LINEST(y,x,constant,stats)

引数

引数 説明
y 既知の y 値系列。y=mx+b という関係になります。
x (オプション)既知の x 値系列。y=mx+b という関係になります。
constant 定数 b を0とするかどうかを指定する論理値。 True に設定、または省略すると、定数 b は通常どおり計算されます。False に設定すると定数 b は0となり、y=mx となるように m 値が調整されます。
stats 回帰直線の補正項を返すかどうかを指定する論理値。 True に設定すると、回帰直線の補正項が返されます。False に設定、または省略すると、m 係数および定数 b だけが返されます。

解説

返された配列内の個々の要素を取得するには、INDEX 関数を使用します。

データ型

配列を受け取り、 配列を返します。

サンプル

  • LINEST(A2:A7,C2:C7,,FALSE)