TRUNC
指定した数値の小数部分を、指定の桁数になるように切り捨てます。
書式
- TRUNC(value,precision)
引数
引数 | 説明 |
---|---|
value | 端数を切り捨てる数値 |
precision | 精度を表す整数。0より大きい値を指定すると、小数部分の指定の桁で切り捨てが行われます。0を指定(または省略)すると、最も近い整数が返されるように切り捨てが行われます。0より小さい値を指定すると、小数点の左側(整数部分)の指定の桁で切り捨てが行われます。 |
解説
TRUNC は INT 関数に似ており、どちらも整数を返します。 ただし TRUNC 関数は、数値の小数部分を単に切り捨てる場合に使用します。切り上げや切り下げは行われません。 INT 関数は数値を切り下げ、小数部分に基づく直近の整数を返します。 INT および TRUNC 関数では、負数の扱い方も異なります。 TRUNC(-4.2, 0) は -4 を返しますが、INT(-4.2) は -5 を返します(直近の整数である -4 と -5 のうち、-5 のほうが小さいため)。
データ型
両引数に対して数値データを受け取り、 数値データを返します。
サンプル
- TRUNC(B16)
- TRUNC(R16C2)
- TRUNC(5.745) 結果:5
- TRUNC(-5.745) 結果:-5
- TRUNC(5.745,2) 結果:5.74
- TRUNC(PI()) 結果:3